FAQ
会費は月謝制ではなく、クラブ3回連続を1区分とし、区分ごとに1回分の会費が発生いたします。
(※一部例外クラスあり)
例)
A区分(〇月〇日 〇月〇日 〇月〇日) →会費1回分発生
B区分(〇月〇日 〇月〇日 〇月〇日) →会費1回分発生
C区分(〇月〇日 〇月〇日 〇月〇日) →会費1回分発生……
詳しくは、体育クラブ担当講師から配布いたしました、「納入スケジュール」をご確認ください。
【新入会者】
クラブBOX登録後に「入会金+1区分目会費・2区分目会費」をコンビニ支払書でご納入いただきます。
3区分目会費以降は、入会時に振替口座登録をした口座からお引き落としをお掛けします。
(※一部例外クラスあり)
例:A区分入会の場合、「入会金・A区分会費・B区分会費」計1枚のコンビニ支払書が届くので、記載されている支払期日までにご納入ください。C区分会費以降はお引き落としをお掛けします。
A区分(〇月〇日 〇月〇日 〇月〇日) →入会金+会費1回分発生(コンビニ支払書)
B区分(〇月〇日 〇月〇日 〇月〇日) →会費1回分発生(コンビニ支払書)
C区分(〇月〇日 〇月〇日 〇月〇日) →会費1回分発生(お引き落とし) ……
—————————————————————————————————————————————————–
【継続者】
年度始めに「1区分目会費・2区分目会費」をコンビニ支払書でご納入いただきます。
3区分目会費以降は、入会時に振替口座登録をした口座からお引き落としをお掛けします。
(※一部例外クラスあり)
例:「A区分会費・B区分会費」計1枚のコンビニ支払書が届くので、記載されている支払期日までにご納入ください。C区分会費以降はお引き落としをお掛けします。
A区分(〇月〇日 〇月〇日 〇月〇日) →会費1回分発生(コンビニ支払書)
B区分(〇月〇日 〇月〇日 〇月〇日) →会費1回分発生(コンビニ支払書)
C区分(〇月〇日 〇月〇日 〇月〇日) →会費1回分発生(お引き落とし) ……
クラブBOXやホームページ、振替書から登録が可能です。
振替書でのご登録は完了までにお時間がかかりますので、より早い、クラブBOXかホームページからのご登録を推奨しております。
もしインターネットでのご登録ができなかった場合、お手数をお掛けいたしますが、振替書でのご登録をお願いいたします。
—————————————————————————————————————————————————–
① クラブBOXからご登録される場合
クラブBOXからログインしていただき「口座登録・変更」からお手続きください。
② ホームページからご登録される場合
口座振替登録ページからお手続きください。
◆口座登録の表示される手順に沿ってお手続きを進めていただきましたら、メールが2通届きます。もし受信できない場合は「info@nekonet.co.jp」より送信いたしますので、受信許可の設定、迷惑メールフォルダに届いていないかをご確認ください。
◆金融機関選択後のページでは、金融機関によって登録方法が異なるため弊社ではご案内できかねますので、お手数ですが、各金融機関へお問い合わせいただきますようお願いいたします。
—————————————————————————————————————————————————–
③ 振替書でご登録される場合
専用の用紙を郵送いたしますので大宮本社までお問い合わせください。
なお、ご記入間違いや印鑑相違がありますと再度お書き直しいただくこととなりますので、十分ご確認のうえご提出ください。
お客様番号とは、幼稚園識別のための6ケタの番号になります。
入会手続きのお手紙の「ステップ2:会費振替口座登録」に記載しておりますので、そちらの数字をご入力ください。もしわからない場合は大宮本社にお問い合わせください。
また、お客様番号が異なっている場合、どちらの幼稚園のクラブ員か確認が取れず引落をかけられない可能性があります。
間違った番号を入力してしまった際は必ず大宮本社にお問い合わせください。
原則、毎月26日(金融機関が休みの場合は翌営業日)に会費が引き落とされます。
次回の会費引落日に、今月引き落としできなかった分もあわせて引き落としします。
次回の引落日の前営業日までに、2区分会費(=今回分+次回分)を口座に入金しておいてください。尚、お引落がかからない状況が続きますとお振込みにてご納入いただく事がございますので予めご了承ください。
原則、クラブ員1人に対して1つ口座登録をしていただく必要がございます。登録がうまくいかない場合は、大宮本社にご相談ください。
【支払書が届かない場合は?】
入会手続きのお手紙に記載の『クラブBOX』への登録はお済みでしょうか。『クラブBOX』に登録した住所に間違いがないかをご確認ください。
(もし登録した住所に間違いがあった場合、保護者様ご自身で登録内容を修正の上、大宮本社へお問い合わせください。)
『クラブBOX』登録後、支払書が届くまでには、しばらくお時間を頂いております。
支払書が届かず会費を納入できていなくても、その間クラブに参加いただくことは可能です。支払書が届き次第ご納入をお願いいたします。
※『クラブBOX』登録後、一か月以上経っても支払書が届かない場合は、大宮本社へお問い合わせください。
—————————
【支払書を紛失してしまった場合は?】
お手元に届いた後に紛失してしまった場合は、お手数ですが指定口座へお振込み頂くことになります。
お振込み先に関しましては、大宮本社までお問い合わせください。
※尚、手数料に関しては、保護者様負担となりますので、ご了承下さい。
—————————
【支払書が多く届いた場合は?】
クラブ員1名につき支払書が2枚以上届いた場合は、『クラブBOX』のアカウントが規定(クラブ員1名につき1アカウントまで)より多く登録されていることが考えられますので、大宮本社へお問い合わせください。
—————————
【支払書に記載されている支払期日を過ぎて、納入できていない場合は?】
支払期日を過ぎてしまった場合は、お手数ですが、指定口座へお振込み頂くことになります。
お振込み先に関しましては、大宮本社までお問い合わせください。
※尚、手数料に関しては、保護者様負担となりますので、ご了承下さい。
担当講師に休会もしくは退会の旨を伝え、大宮本社へご連絡をお願いします。
※大宮本社に連絡がない場合、休会・退会の申請を受理できませんのでお気をつけ下さい。
詳細は体育クラブ規約をご確認ください。
大宮本社へ再入会である旨をご申請ください。
登録状況によっては不要な手続きもございますので、必要な登録項目についてこちらからご案内いたします。
ドメイン設定(受信許可)をされていない場合、メールが届かないということがございます。
ドメイン「cpel.jp」の受信許可、もしくはメールアドレス「no-reply@cpel.jp」の個別受信許可に設定をしてください。
※稀に設定していただいてもメールが届かないことがございます。
【 .(ドット)、 -(ハイフン) 】が含まれるメールアドレスがその対象となります。
どうしても手続きが進まない場合は、大宮本社 システム管理部までご連絡ください。
システムの設定上、保護者自身でアカウントを削除することはできません。また登録時に使用したアドレスは、使用することができません。アカウントまたはアドレスを削除する際は、大宮本社までご連絡、もしくはお問い合わせフォームより、「お子さまのお名前」「お子さまの通われている園名」「お子さまの学年」「お問い合わせ内容」を記載いただき、お問い合わせください。
原則、一家族1アカウントです。複数登録されると、初回のコンビニの支払書が登録された住所にアカウントの登録分だけ届きます。また、休退会や契約手続きの申請を登録したアカウント分行っていただくことになります。
クラブBOXからのお知らせや動画配信は複数の端末で同時ログインが可能となっております。
お使いの端末を変えて開いて頂くと開ける場合がございます。また、保存先がSDカードの場合、開けない場合もありますので、保存先を本体に設定し直してから開き直すことをお試しください。
※使用される検索ブラウザがyahooの場合、対応しかねる場合がございます。
以前まで在籍していたご兄弟の名前を変えても完全な登録にはなりません。
一度退会されると、ステータスに【退会日】が入ります。そのままご使用されると、クラブBOXからのお知らせや活動動画を見ることができません。
また、初回振込用のコンビニ払いの用紙が届かないことがあります。
兄弟分を登録する際は、クラブBOXにログインしていただき、【お子さまの追加】から登録をお願い致します。
※すでに兄弟の名前を変えて登録されている場合は、変更前の名前に戻してから【お子さまの追加】をお願い致します。
①クラブBOXにログイン
②左上にある三本線のmenu内の《会員情報詳細》をクリック
③ページ内のメールアドレスと記載されている欄の右側にある『変更する』をクリック
④新しいメールアドレスを入力
以上の手順にて、ご変更をお願いいたします。
体育クラブ・体育教室の、緊急連絡網として使用いたします。
急遽決定した活動中止や、日程変更のご連絡など、クラブからの一斉連絡を
メッセージとして受け取る連絡網です。
会費に関する個別でのご案内で使用する場合もございます。
すべての会員様に、ご登録をお願いしております。ご協力のほどよろしくお願いいたします。
メール、専用アプリ、LINEのうち、お好きなものをお選びいただけます。
一会員様に付き複数ご登録をいただいても問題ございませんが、ご登録いただいた
人数分のご案内が届きますので予めご了承ください。
また、登録いただいたデータは運営会社で管理されるため、個人情報は保護されています。
弊社社員や担当講師がメールアドレスやLINEのIDを見ることは一切できませんので、ご安心ください。
ご登録時には、会場ごとに異なる「認証コード」が必要です。担当講師より、登録案内をお渡しさせていただくか、東京本部にて登録方法やコードをご案内させていただくことが可能です。
当ホームページのお問合せフォームより、さくら連絡網への登録希望の旨と、お子様の通われている園名または体育クラブ名、お子様のお名前、を明記の上、ご送信ください。メール返信にてご案内させていただきます。
おひとりずつご登録いただくか、氏名欄にて連名でのご登録をお願いいたします。
すでにご登録いただいているクラブ員名を連名に変更する場合は、マイページから変更可能です。マイページへのログイン方法は、次の質問項目「〇さくら連絡網の削除方法」の中に記載しておりますのでご確認ください。
LINEでご登録されている方:LINEのデータ引継ぎがお済みでしたら、今まで通り受信可能です。
お使いのLINEのアカウントが新しくなる場合は、再度新規登録をお願いいたします。
メールでご登録されている方:メールアドレスを変更されない場合は、今まで通り受信可能です。
メールアドレスを変更された場合は、再度新規登録をお願いいたします。
アプリでご登録されている方:機種変更時にアプリのデータ移行をされていても、アプリが正常に起動していない場合がございます。機種変更されましたら、必ず一度アプリを開いていただき、マイページにて過去の配信履歴が確認できましたら問題ございません。万が一、アプリを開いた際に認証コードを求められますと、データ移行が不十分だった可能性がございます。大変恐れ入りますが、受信不可の状態ですので、再度新規登録をお願いいたします。
●LINEでご登録されている方
LINEの画面から「さくら連絡網」をブロックすることで削除することができます。
(LINEの操作方法は、お手持ちのスマートフォンの種類やLINEのバージョンによって異なります)
【LINE削除手順】
①LINEのトーク画面から「さくら連絡網」を選択します
②LINEのメニューを開きます
③「ブロック」を押します
※ご兄弟でご参加されていて、さくら連絡網をLINEでご登録されている方は、【さくら連絡網削除の際の注意事項】もあわせてご確認ください。
——————————-
●メール・アプリでご登録されている方
「さくら連絡網」のマイページにログインし、削除ボタンを押すことで削除することができます。
【メールログイン手順】(アプリの方は、ログイン手順は不要です。アプリを開くとマイページが表示されます。)
①過去にさくら連絡網から送られてきたメールの末尾には、ログイン用のURLが記載されています。ログイン用URLにアクセスします。
②メール送信を行うための画面が表示されます。(簡単ログイン設定が有効な場合は、①でクリックするだけでログインできます。)
③メール送信ボタンをクリックして空メール送信をすると、ログイン用のURLとワンタイムパスコードが送られてきます。
④パスコードを入力してマイページへログインします。
——————————-
【メール・アプリ削除手順】
①マイページ最下部の「登録情報追加/確認」をクリックします。
②表示されたメニューより「登録情報確認」をクリックします。
③最下部の、登録削除を押します。
④「確認」にチェックを入れ、「削除」を押します。
⑤「はい」で削除完了です。
【さくら連絡網削除の際の注意事項】
・一度削除されると、再登録は新規登録となり、過去の内容を閲覧することはできません。必ずご退会後に削除をお願いいたします。
・ご兄弟がクラブ・教室に継続してご参加されている場合は、ご登録を削除せずに、ご登録氏名をご兄弟にご変更いただくことも可能です。(マイページの登録情報確認より、氏名変更ができます。)
・ご兄弟を連名でご登録されていて、ご退会される方がいらっしゃる場合は、ご継続される方のみに氏名変更をお願いいたします。
さくら連絡網の登録削除や、氏名変更にまつわるご不明点がございましたら、当ホームページの「お問合せ」→「お問合せフォーム」→「お問合せ内容」よりご入力いただき、お問合せいただきますようお願い申し上げます。
クラブBOX上でメールアドレスをご変更いただいた場合でも、入退管理システムとは連携しておりませんので、入退管理システム専用申請メールフォーム【http://mail-to.link/m8/56rtyn】よりご連絡ください。
また、入退管理システムの通知アドレスは、最大5件のメールアドレスを追加することが可能です。
キャリアメールでご登録いただいている方は、迷惑メールフィルタが影響している可能性がございます。 各キャリアのメール設定にて「@nyutai.com」のドメインを許可いただければと存じます。
docomo⇒https://www.docomo.ne.jp/info/spam_mail/spmode/domain/
au⇒https://www.au.com/support/service/mobile/trouble/mail/email/filter/detail/domain/ softbank⇒https://www.softbank.jp/mobile/support/mail/antispam/email-i/antispoof-rescue/
また、フリーメール(Gmail、Yahooメール)の場合は、容量不足により受信できないことがございます。 そちらの場合は、不要なメールを削除していただきますと受信ができる可能性があります。
入退管理システムについてのご不明点は、大宮本社システム管理部までお問い合わせください。
ホームページ内のシューズ購入ページからご購入可能です。
ご購入時に必要なパスワードが不明の方は、体育クラブの際に担当講師よりご案内させていただくか、横浜支社にてご案内させていただくことが可能です。
当ホームページのお問い合わせフォームよりシューズ購入希望の旨と、お子様の通われている体育クラブ名、お子様のお名前を明記の上ご送信ください。メール返信にてご案内させていただきます。
試し履きのみ(サイズ合わせ程度)のご使用であればサイズ交換可能です。
サイズ交換ご希望は、当ホームページのお問い合わせフォームより、サイズ交換の旨と、お子様の通われている体育クラブ名、お子様のお名前、お手元に届いたシューズのサイズ、変更ご希望のサイズを明記の上ご送信ください。メール返信にてご案内させていただきます。
※シューズの返送および再送における送料は保護者様のご負担となりますので十分ご注意ください。
※園にて1度使用した場合や、汚れおよび破損がある場合は変更できません。
また、シューズに名前を明記した場合も同様です。その際は、再度お買い求めください。
歩育シューズご注文後、商品とは別にコンビニ払込票を郵送させていただきます。
コンビニ払込票が届き次第記載されている支払期日までにご納入ください。
電話での歩育シューズの注文は一切出来かねます。
シューズ購入ページ下部にございます購入ページはこちらよりご購入をお願いいたします。
【会費・システムに関する問い合わせ先】大宮本社 048-657-2550
【歩育シューズに関する問い合わせ先】 横浜支社 045-624-9482
【メールにてのお問い合わせ】 お問い合わせフォーム ←こちらからお問い合わせください。
※お問い合わせフォームをご利用いただく際、クラブ員の方は下記情報をご記入いただきますようお願い致します。
・お子様の姓名(ひらがな、姓と名の問にスペース)
・お子様の通われている園名
・お子様の学年
・担当の先生の名前(お分かりになれば)
・お問い合わせ内容
①休会の場合
休会期間(クラブに参加されない月)、ご理由
②退会の場合(○月いっぱいで、など)、ご理由